焙煎機の引き取り

今回はまとめて書いたんでちょ〜〜〜っと長いですよぉ。
途中で面倒になってお粗末になるかもしれませんがお付き合いください。

こんにちは、
今から二週間前に焙煎機の引き取りに行ってきました。

場所は東京の府中。
東京へ車で行くのは初めてです。
2人で運転を代わりながら夜中に走りました。
休日ETC割引のサービス使ったんですけど、ほんま安いですねー!
使ってみるとありがたいですが、
そら、新幹線やフェリーなどの利用者へっちゃいますね(´Д` )

金曜日の12時ころに出発して翌朝9時先方宅へ到着しました。

着いて早速、ネルドリップのコーヒーをご馳走になります♪

職人のTさん、焙煎機を手作りする辺りからタダ者じゃないと思ってましたが、ここでいきなり面白いものをみせてもらいました。



ネルドリップ専用のドリップ台です。
え〜、写真撮ろうとデジイチを取り出して「カシャ」・・・・・・・・・。
『カードが入っていません』のメッセージ
それはないやろ〜〜〜〜〜

気を取り直して・・・・・

10分くらいかけてゆっくり抽出するのですが、その間ずっとポットを持っていると
手が疲れてしまうので、専用台を作ったそうです。
何でも使いやすいように作っちゃうみたいです(^^;;

コーヒーを頂きながら焙煎についての説明を受けました。
焙煎の基本概念と今回使用する焙煎機(キャパスタ)についての説明です。

僕は焙煎の基本についてはほぼ無知な状態ですので
これから僕がやっていく焙煎方法が
一般的な方法なのかキャパスタ独自の方法なのかはちょっとわかりません。

ただ、良くブログやロースターさんの話し、
「この豆は焼きやすい焼きにくい」とか「ローストの方法を変えてみた」などと聞くのですが、
このキャパスタに関しては「どの豆でも焼き方は基本いっしょ」とのことでした。
簡単に言うと
「窯の中の豆が返してくる温度を一分ごとに読み取り火加減/排気を調整していくだけ」
だそうです。

「おぉ、それだけならめっちゃ簡単やん」などと思った僕は未熟でした・・・。
まぁ、まだ一回も焙煎したことないから未熟は未熟なんですけどね。

なにはともあれ
Tさんに一度焙煎するところを見せてもらいます。
使う焙煎機は僕に作ってくれたキャパスタKe-2
初めて動くところを見れるドキドキ感

Tさんの焙煎する姿はとてもスムーズで切れのある動きでした。
しかもそれを説明しもってですからね〜。

ただ僕も慣れればできそうな感じです

続いて僕の1回目の焙煎。

これがこれから長い付き合いになる
僕の焙煎機Ke-2。

1回目はTさんに口頭を聞きながらの焙煎。
簡単そうに見えていた作業が、やはり自分でするとなるとあたふた
1分単位でガス圧、排気の調整をしなければいけないのですが、
全てが後手後手となってしまい、10分後の設定温度にまで達することができません。

っていうか焙煎時間が20分くらいなんですが、
20分があ〜〜〜〜っちゅう間に過ぎてしまいます・・・・・。

1焙煎終えただけでゼェゼェ、ハァハァ、、、、、。
こんなんずっと続けて行くんやろか。。。。。

2回目の焙煎前に自分で作業手順を箇条書きしました。
こういう工程を踏ませてくれるTさんの指導力にも感謝です。
自分で書くっていうのはものすごく覚えやすいですね。

いざ、2回目!
まぁ、なんとか手順は覚えていましたが
やっぱり時間に追われてアッという間の20分・・・・。
しかも今回は温度がたびたび設定よりも超えてしまうというものでした

まぁしかし、生まれて2回目の焙煎ですよ。
こんなもんでしょうと自分を納得させます。

Tさんからは
「なかなか上出来!お客さんに飲んでもらったら『きっと美味しい』って言ってもらえますよ」
なんてお言葉もいただきました♪

お昼ご飯をごちそうになり、お昼すぎにはTさん宅を出ました。
東京で数件カフェを回り、
後代官山の有名なハンバーガーショップも行ってきましたぁ〜。
おいぢかったぁ〜〜〜〜

帰りは10時間ほど掛けて帰りました。
帰ってすぐに取付→焙煎と行きたいところだったのですが、
やはり大きな物でもあり、時間を掛けて設置→焙煎と行こうと思っています。

GWに3連休を頂きます。
その3日間で専用台と排気管の設置をしたいと思います!

もう少ししたら焙煎独特のいい香りがすると思いま〜す♪
お楽しみに!

写真をもう一枚くらい・・・・。
Ke-2の内部でぇ〜す。
え?どうでもいい??


焙煎機進捗状況《その4》

こんにちは〜。

焙煎機がどんどんと出来上がってます!!

数日前に90%出来上がっているとの連絡がありました♪





こちらは前回も書きましたコントロールボックスです。
ここでファン類(電気関係)のON・OFFをコントロールをするようです。

今週末(あっ、今日ですね)にテスト運転等行うとのことです。

いよいよです

本当は早く引き取りに行きたいところなんですが、
あいにくこちらの都合が悪く3月入ってからの引き取りになりそうです

う〜〜ん!ここまで来ると一日でも早く触ってみたいですね〜


焙煎機進捗状況《その3》

さてさて、順調に進んでいる焙煎機製作です。

こちらはコントロールBOXの配線中の写真です。
コントロールって何をコントロールするんだろう・・・。
まだ僕は全然分かってません・・・
ほんまに僕のこんな知識で焙煎できるんかな〜〜〜〜
大丈夫!しっかり勉強しますよ〜。


こちらはモーターの取り付けですね。
排気モーターと釜モーターの二つです。


製作者さんの本業はこういった機械の組み立てとは
全然違ったことをされてると聞いています。
それなのに良くここまでできるもんですねぇ。

情熱があればできるのか!?
僕にはむ〜〜〜〜り〜〜〜〜〜

それはそうと、この焙煎機の進捗状況を見ていただいている
京都の焙煎師さんのブログにチャオッペブログを
リンクしてもらうことになりました♪

こちらからもリンクOKとのことなので早速

『ねこや珈琲』さんのブログ

焙煎に関しての感覚がなんとなく僕の思っている感覚と似ていると
勝手に思っています
今後とも宜しくお願いします♪

焙煎機進捗状況《その2》

着々と焙煎機の製作が進んでいます。

本体の釜を組み立てている所です。
だんだんと本格的になってきましたね〜♪
この釜をぐるぐる回して豆をコロコロ転がしながら焼いていくんです。
均等に火が通るように設計されてこの形なんでしょう。

コチラは火力を調節する圧力計のですね。
火力は目で見て調節するんじゃないんですよ〜。
見た目では分からない強弱を数字で見ながら調節していきます。

この焙煎機に早く会いたくてウズウズしてます


焙煎機進捗状況《その1》

先日、焙煎機発注先の香煎工房さんから「焙煎機の作成に掛かりました」と
連絡を頂きました。

実は注文した際に、
『焙煎機製作工程を写真付きで教えて欲しい』って無理なお願いしたんです


コンロの上に骨組みを
組んでいます。

その骨組みをベースに
豆を煎る釜を乗せています。

この釜、何だと思います??
そう、実はスパゲティを湯がくパスタ鍋なんですよ!
僕も最初は驚きました。
「パスタ鍋を代用かよ〜〜〜!」ってね。

この焙煎機のパーツは全て市販品を使用しています。
ですから、1kgを焼く焙煎機としては破格の値段で製作できるんです。

「そんなんタダの安もんちゃう〜〜〜ん??」と思われるかもしれませんが、
僕はこの焙煎機で焙煎したコーヒー豆を使ってみてこの焙煎機に決めたんです。

美味しいんです。間違いなく美味しいコーヒー豆を焼くことができるんです。
製作者さんも豆のことも焙煎機のことも熟知された方なんです。
この大きさ(業務用としては最小クラス?)の焙煎機でここまで
本格的でお手ごろな焙煎機を僕はほかで見つけることができませんでした。
それだけにこのパスタ鍋焙煎機に惚れこんでしまった訳です(*^_^*)

まっ、美味しい豆を焼くためには練習が必要なんですけどねっ
この焙煎機に負けないよう、技術を身に付けていきますよ〜。

と、いう訳で今後の進み具合がますます楽しみになってきたチャオッペマスターです♪

焙煎機買いました(まだ注文したところ)

こんにちは、やばいくらい寒いですね〜(>_<)

そんな日は是非とも、あったかいカプチーノを飲みに来てくださいね!

タイトルの通り、焙煎機を発注しました。
来年の春から豆の焙煎を始めます。

最初は中々売り物にはならないでしょうが、
最終的には『自家焙煎のお店』になります。

買った焙煎機は『香煎工房さんのKe-2』。

こちらの焙煎機で300g〜1kgのコーヒー豆が焙煎できます。

通常、自家焙煎のコーヒー専門店が使用する焙煎機は3kg〜5kgタイプのものが多いんです。

けど、じゃあチャオッペはどうして1kgなん?て思われました?

はい。お金が無いんです・・・・・。

って!おい!まぁ、嘘ではないんですが。。。。

ほんと、3kg以上の焙煎機だと高級車1台買えちゃう位の資金が必要なんですね。
それプラス、場所の問題もあります。
このクラスの焙煎機を設置しようと思ったら
チャオッペ自慢のテラス席が丸々なくなっちゃいます
これだけでもかなりのブーイングですよね〜。

でも重要なのはそこじゃないんです。(いや、そこも重要なんですが・・・)

実は将来的にチャオッペの焙煎機をお客様にも時間貸しできたらいいな〜と思ってます。

『お客さん自身で生豆を買っていただき、
焙煎機で自分好みに焙煎してもらう。』
最終的にはこれをやりたいんです。

楽しそうじゃないですか?

そのためにも300g位から焙煎できるものじゃダメなんですよね。
最低1kgからしか焙煎できなかったらお客様困りますよね。

4人家族で1日1杯だとしても1kgを消費するのは大変ですよ。
しかも、2種類をブレンドするってなったら2kgですからね

そんなこんなの理由があって僕は香煎工房さんのKe-2』に
決めました

この焙煎機、納入は2月末〜3月初旬の予定です。
東京まで取りに行きま〜す
その間にガス管の工事もあります。

まだまだ課題も山積みですが、美味しいコーヒーが焼けるよう
勉強していくので楽しみに待っててくださいね!

今後は、焙煎機導入について色々中継していきたいと思いま〜す!

| 1/1PAGES |